〒700-0821 岡山県岡山市北区中山下1-10-30 
TEL 086-221-0122(9:00~21:00)
 ご意見・ご質問はこちらから→ 
岡山メルパ公式twitter
お得な情報配信中!
CLICK→
出張上映などのお問合せ先
出張上映・上映会
ドライブインシアター
お祭りや子ども会の上映会など
お気軽にお問合せください。
 TEL:086-221-0114



INFORMATION
<岡山メルパの場所>
岡山市北区中山下1-10-30
福武ジョリービル5階
 くわしい地図




 メルパからのお知らせ 上映作品続々登場!



新型コロナウイルス感染予防対策に関して

◆詳細はこちらをクリック



2023年6月9日(金)~上映決定!

『映画 五等分の花嫁』





(C)春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会

「週刊少年マガジン」で連載された春場ねぎの同名コミックを原作とするテレビアニメ「五等分の花嫁」の完結編となる劇場版。

勉強嫌いで落第寸前の五つ子姉妹を、家庭教師として高校卒業まで導くべく奮闘する貧乏高校生の上杉風太郎。これまでの努力が実を結んで無事3年生に進級できた五つ子は、修学旅行も終え、卒業へ向けてそれぞれの将来について考え始める。一緒に過ごしてきた中で風太郎への恋心を自覚する五つ子と、徐々にひかれていく風太郎だったが……。

声優陣には松岡禎丞、花澤香菜、水瀬いのりらテレビアニメ版の豪華キャストが再結集。テレビアニメ「異世界食堂」シリーズの神保昌登が監督を務める


※上映時間は決まり次第UPします。




2023年5月26日(金)~上映中!

『劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ』





(C)平尾アウリ・徳間書店/「劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ」製作委員会

テレビアニメ化もされた平尾アウリの人気コミックを、元「乃木坂46」の松村沙友理主演で実写ドラマ化した「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の劇場版。

フリーターのえりぴよは、3年前の七夕まつりで地元・岡山のローカル地下アイドル「ChamJam」の市井舞菜に人生初のトキメキを感じて以来、すべてを舞菜に捧げてきた。パン屋で働いた収入のほぼ全てを「推し」に注ぎ、自分が着る服は高校時代の赤いジャージのみ、24時間推しのことを思い、布教活動にも奔走するなど、推しの存在が生きる活力となっていた。舞菜を推し続けて4年目に突入したある日、「ChamJam」に東京進出の話が浮上する。えりぴよがますます応援に精を出す一方、舞菜は自身の人気が伸び悩んでいることに葛藤していた。

2022年放送のテレビドラマ版に続いて、えりぴよ役の松村主演ほかレギュラーキャストが再結集。「4月の君、スピカ。」の大谷健太郎監督がメガホンをとった。



※上映時間は決まり次第UPします。




2023年6月30日(金)~上映決定!

『エゴイスト』 
【R15+】





(C)2023 高山真・小学館/「エゴイスト」製作委員会

エッセイスト・高山真の自伝的小説「エゴイスト」を、「トイレのピエタ」の松永大司監督が映画化。

14歳の時に母を亡くした浩輔は、田舎町でゲイである本当の自分を押し殺して思春期を過ごし、現在は東京でファッション誌の編集者として働きつつ自由気ままな生活を送っている。そんなある日、浩輔は母を支えながら暮らすパーソナルトレーナーの龍太と出会う。浩輔と龍太はひかれ合い、時には龍太の母も交えて満ち足りた時間を過ごしていく。母に寄り添う龍太の姿に、自身の亡き母への思いを重ねる浩輔。しかし2人でドライブの約束をしていた日、龍太はなぜか現れず……。

主人公・浩輔を鈴木亮平、龍太を宮沢氷魚、龍太の母を阿川佐和子が演じる。



※上映時間は決まり次第UPします。


※「エゴイスト」のムビチケは使用期限が6月30日(金)までとなっております。
7月1日(土)からはご使用いただくことができませんのでご注意下さい。




2023年6月16日(金)~上映決定!

『アムリタの饗宴』

+同時上映『アラーニェの虫籠<リファイン版>』
【PG12】





(C)SakuSakamoto / zelicofilm,LLC

アニメーション作家の坂本サクが、ほぼひとりで制作したことで注目された長編ホラーアニメ「アラーニェの虫籠」の前日譚を描くスピンオフ。新たな主人公・女子高生たまひが、いわくつきの巨大集合住宅を舞台に、さまざまな怪異や未知の存在に襲われながら、やがて意外な真実にたどり着く姿を描く。「アラーニェの虫籠」の主人公りんも登場する。

女子高生のたまひは、クラスメイトとの下校途中、巨大集合住宅の屋上から人が飛び降りるのを目撃する。驚いてその敷地に足を踏み入れたたまひは、そこで奇妙な気配や人の視線を感じ……。

今作も坂本が監督・アニメーション・原作・脚本・音楽を担当し、声優のアフレコと音響効果以外の工程をひとりで担った。主人公たまひの声は内田真礼。親友の陽(アキ)役は能登麻美子、クラスメイトの由宇(ユウ)役はMoeMiが務め、りん役で「アラーニェの虫籠」に続いて花澤香菜が出演。2018年に公開された「アラーニェの虫籠」に60カット以上の修正を加えた「アラーニェの虫籠 リファイン版」との2本立てで劇場公開。



※上映時間は決まり次第UPします。




2023年6月30日(金)~上映決定!

「とおいらいめい」






(C)ルネシネマ

「ベイビーわるきゅーれ」の高石あかりらが主演を務め、地球滅亡を前に初めて共に暮らすことになった腹違いの姉妹が、次第に本当の家族になっていく姿を描く。2004年に上演された同名舞台を、「カメラを止めるな!」のしゅはまはるみらが結成した自主映画制作ユニット「ルネシネマ」の企画で映画化した。

彗星の衝突による人類の滅亡が数カ月後に迫った2020年。小学生だった1999年にノストラダムスの予言を信じて家出をした長女・絢音と次女・花音と、その後に生まれた腹違いの妹・音が、初めて一緒に生活することになる。絢音は彗星の衝突を前にシェルターの設計をし、花音は妻とうまくいっていない家庭持ちの小学校の同級生・良平と再会する。音は、未成年ながらひょんなことから飲み会サークルに参加し、飲んだ帰りに花音が良平にキスしているところを目撃してしまう。三姉妹は互いに踏み込むことができず、すれ違いを続けるが……。

三女・音を演じた高石と、長女・絢音役の吹越ともみ、次女・花音役の田中美晴が主演。絢音と花音の母親役でしゅはまも出演している。



※上映時間は決まり次第UPします。




2023年6月16日(金)~上映決定!

「銀河鉄道の父」






(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会


三女・音を演じた高石と、長女・絢音役の吹越ともみ、次女・花音役の田中美晴が主演。絢音と花音の母親役で小説家・門井慶喜が宮沢賢治の父である政次郎を主人公に究極の家族愛をつづった直木賞受賞作「銀河鉄道の父」を、「八日目の蝉」「いのちの停車場」の成島出監督のメガホンで映画化。

岩手県で質屋を営む宮沢政次郎の長男・賢治は家業を継ぐ立場でありながら、適当な理由をつけてはそれを拒んでいた。学校卒業後は農業大学への進学や人工宝石の製造、宗教への傾倒と我が道を突き進む賢治に対し、政次郎は厳格な父親であろうと努めるもつい甘やかしてしまう。やがて、妹・トシの病気をきっかけに筆を執る賢治だったが……。

役所広司が政次郎役で主演を務め、長男・賢治を菅田将暉、賢治の妹・トシを森七菜、母・イチを坂井真紀、祖父・喜助を田中泯、弟・清六を豊田裕大がそれぞれ演じる。「かぐや姫の物語」「この道」の坂口理子が脚本を担当



※上映時間は決まり次第UPします。




2023年6月9日(金)~上映決定!

「THE KILLER 暗殺者」
 【PG12】





(C)2022 ASCENDIO Co., Ltd. all rights reserved

「剣客」の主演チャン・ヒョクと監督チェ・ジェフンが再タッグを組んだクライムアクション。

同名ウェブ小説を実写映画化し、孤独な少女を守るべく奔走する元暗殺者の戦いをスタイリッシュなアクション満載で活写する。 かつて伝説の暗殺者として恐れられた男ウィガンは、引退後は財テクで成功を収め、派手な生活を送っていた。そんなある日、妻が友人と旅行へ出かけることになり、ウィジンは妻から友人の娘である女子高生ユンジの世話を頼まれる。軽く考えて引き受けたものの、ユンジは人身売買組織に誘拐されてしまう。ユンジを救うため再び戦いの世界に身を投じ、暗殺者としての本能を呼びさましていくウィガンだったが……。



※上映時間は決まり次第UPします。




2023年6月2日(金)~上映中!

「不思議の国の数学者」






(C)2022 showbox and JOYRABBIT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

「オールド・ボーイ」「新しき世界」のチェ・ミンシクが主演を務め、脱北した天才数学者と挫折寸前の男子学生の心の交流を描いた人間ドラマ。

学問と思想の自由を求めて脱北した天才数学者ハクソンは自分の正体を隠したまま、名門私立高校の夜間警備員として働いていた。無愛想なハクソンは学生たちから避けられていたが、ある日、数学が苦手なジウから数学を教えてほしいと頼まれる。正解だけが全ての世の中に疑問を感じていたジウに問題を解く過程の大切さを教える中で、ハクソンの人生に思わぬ転機が訪れる。

ジウ役には若手俳優キム・ドンフィを抜てきし、「SEOBOK ソボク」のパク・ビョンウン、「毒戦 BELIEVER」のパク・ヘジュンが共演。


※上映時間は決まり次第UPします。




2023年5月26日(金)~上映中!

「ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー」






(C)2023「ベイビーわるきゅーれ2」製作委員会

殺し屋女子2人組の活躍を描いた、阪元裕吾監督の青春アクションエンタテインメント「ベイビーわるきゅーれ」の第2弾。

組織からの依頼で殺しを請け負っている、ちさととまひろの2人は、ジムの会費、保険のプラン変更など、日々のお金に頭を悩ませ、いつものように途方に暮れていた。一方、殺し屋協会アルバイトの兄・ゆうりと弟・まことの兄弟もまた、お金の悩みを抱えていた。上からの指令ミスでバイト代はもらえず、正社員ではないため働いても満足した生活ができない。そんな現実を前に、お金が欲しい兄弟は、「ちさととまひろのポストを奪えば正規のクルーに昇格できる」という噂を聞きつけ、ちさととまひろの前にたちはだかる。

ちさと、まひろ役を前作同様に高石あかりと伊澤彩織が演じるほか、ゆうり役を「燃えよデブゴン TOKYO MISSION」の丞威、まこと役を「ウルトラマンジード」の濱田龍臣がそれぞれ演じる!


※上映時間は決まり次第UPします。




2023年4月28日(金)~上映中 !

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」

[日本語吹替版]






© 2022 Nintendo and Universal Studios. All Rights Reserved.

任天堂とイルミネーションが贈る、スーパーマリオブラザーズの世界を原作とした新たなアニメーション映画。


※上映時間は決まり次第UPします。




2023年3月18日(土)~上映中!

「シン・仮面ライダー」






(C)石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会

脚本・監督を務める庵野秀明と現代日本における最高のキャスト・スタッフが
心血を注ぎ生み出す、新たなる仮面ライダーの物語。

出演:池松壮亮 浜辺美波 榎本佑 塚本晋也 手塚とおる 松尾スズキ
原作:石ノ森章太郎
脚本・監督:庵野秀明



※上映時間は決まり次第UPします。




2023年5月12日(金)~上映中 !

「レット・イット・ビー 怖いものは、やはり怖い

(夢判断、そして恐怖体験へ2)」






(C)2023 ARI Production

2021年に公開された心霊恐怖体験映画『夢判断、そして恐怖体験へ』。 霊的世界をリアルに描き出した衝撃作として、大きな話題となった。 あれから1年、続編となる『 レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~ 』が完成。 今作では、実際に起きた5つの心霊恐怖体験をもとに実写映画化。 *リーディング(霊査)によって、恐怖体験の奥にあった、想像を超える霊的真実が明らかになっていく。 これまで誰も描くことのできなかった心霊現象の真相が、今、スクリーンで解き明かされる。 〈怖さ〉の先で、あなたが目撃するものとは……。 想像やフィクションを超えたリアルすぎる心霊恐怖体験映画がここに誕生!


※上映時間は決まり次第UPします。





【岡山メルパから皆様へ】





メルパビルは、

この度2022年1月31日をもって、

閉館いたしました。



33年間のご愛顧に

心より感謝申し上げます。



岡山メルパは福武ジョリービル

(旧 ジョリー東宝)へと

移転して映画の上映を

行ってまいりますので、

引き続き宜しくお願い致します。



岡山メルパより御礼。


この度、新型コロナウィルスの影響による弊社劇場のピンチに対し、

たくさんの応援とご協力を頂いておりますこと、心より感謝を申し上げます。

皆様方におかれましても等しく苦しい状況にも関わらず、

岡山メルパを守るために心温まる応援を頂戴しました。


このご恩に報いるためには、

映画というエンターテイメントを提供し続けることを使命に


1,この苦難を乗り切る事。

2,恩人に恩返しをする事。

3,地域のお役に立つ劇場になる事。


この3つを心に誓い、出来うる限りの知恵を絞って頑張っていきたいと思います。

何卒、これからも岡山メルパをご愛顧頂けますよう、

どうぞ宜しくお願い申し上げます。



ありがとうございます。


令和2327

福武観光株式会社

代表取締役社長 福武義修






【字幕ガイド用メガネ貸出しのご案内】


現在、字幕ガイド用メガネの貸出しを休止しております。
 

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、

何とぞご了承下さいますようお願いいたします。






【簡単QR決済『PayPay』使えます】

「岡山メルパ」にて

『PayPay』がご利用出来るようになりました。

引き続きサービス向上を目指して努めて参ります。



【ムビチケのご利用について】

「岡山メルパ」にて

ムビチケがご利用出来るようになりました。

引き続きサービス向上を目指して努めて参ります。


おトクです!【メールマガジン登録について】

特典① 毎月5回 1,000円クーポン




↑上記QRコードよりご登録をお願い致します↑



【ご利用についてのご注意】

◆当劇場からのメール(info@merpa.info)が届くよう、受信設定の変更をお願い致します。
◆チケット窓口でのクーポン発行が必要になりますので、携帯・スマートフォン・タブレットでのご登録をお願い致します。

◆QRコードが読み込めない方は、701g1r@a09.hm-f.jp まで空メールをお送り下さい。
自動返信メールが届きますので案内に従ってご登録をお願い致します。


◆ご入会翌月からの配信となりますので、何卒ご了承下さいませ。

◆クーポンは印刷物でのご利用は出来ません。
必ずチケット窓口での発行をお願い致します。
ご本人様のみ5回までご利用頂けます。

●「ルパンの奇巖城」DVD好評発売中!
      岡山でロケを行い、メルパで公開され好評を博した
      「ルパンの奇巖城」のDVDを販売しております。
      お値段3,800円。数量限定のため、お早めにお買い求め下さい。

当劇場の映像設備

 デジタル化された映像データで上映することによって、
高品質な美しい映像と、忠実な色再現のまま、
 上映を重ねても画質劣化がなく、いつまでも新鮮な画質で映画を
 ご覧いただけます。魔法のような5.1サラウンドをすぐれた音質で体感することができます。

 独立した5つのフルレンジチャンネルと低音効果チャンネルを備えた環境は、
 聴く者を音と映像の世界に引き込みます。
  ※上映スケジュールの作品タイトル横の【D】マークがデジタル上映です。